■孤独なツバメたち ~デカセギの子どもに生まれて~(ドキュメンタリー映画)

 

https://dash-npo.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html

 

 

ぼくらのホームタウンはどこですか?

==========

■孤独なツバメたち

~デカセギの子どもに生まれて~

==========

(ドキュメンタリー映画)

http://lonelyswallows.com/

 

――――――――――

[日 時]2017年(平成29年)

3月19日(日)

<午前10時30分>

<午後 1時30分>

<午後 3時30分>

<午後 7時>

3月20日(月)※春分の日

<午前10時30分>

<午後 1時30分>

<午後 3時30分>

※上映時間90分

――――――――――

[場 所]和泉市立人権文化センター4F視聴覚教室

[参加費]無料

※事前申込不要ですが、準備の都合上、メールなどでご連絡いただけたら幸いです。

――――――――――

[会場]和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)

〒594-0023大阪府和泉市伯太町6-1-20

→JR阪和線「信太山(しのだやま)」駅から200M

→府道大阪和泉泉南線(30号線)沿い

→駐車場有(無料)

――――――――――

→詳細は特定非営利活動法人ダッシュまでお問い合わせください。

[電 話]0725-46-3809

[メール]antispamxinfo@dash-npo.org

※auntispamxを削って送信してください。

インフォ@ダッシュ・ハイフン・エヌ・ピー・オー・ドット・オー・アール・ジー

[URL]http://dash-npo.org

http://dash-npo.blogspot.jp/

――――――――――

 

 

 

[内容]

 

ドキュメンタリー映画

孤独なツバメたち~デカセギの子どもに生まれて~

 

◆公式サイト

http://lonelyswallows.com/

 

 

監督:津村公博、中村真夕/2011年/カラー/88分/(C)2012 Hamamatsu Gakuin University

 

◇introduction~2つの故郷の間で揺れ動く日系ブラジル人の若者たちの知られざる青春

 

「日本で将来の夢はない、ブラジルに帰っても外国人あつかいされる…」 そんな日系ブラジル人の子供たちが静岡県浜松市にはたくさんいる。彼らは幼い時、デカセギの親と共に日本にやってきた。日本で生まれ育っても、ブラジル国籍のため義務教育が保障されておらず、多くの子どもたちは中卒か、中学も中退して、工場で働いている。夢があってもそれを叶えるすべを知らず、安定した仕事にもつけない。しかし彼らは、どんなにつらくても、生き生きとして、底抜けに明るい。2008年秋、突然、おとずれた不況で仕事を失い、ブラジルに帰ることを余儀なくされる。そこには、あきらめきれない夢、引き裂かれた愛、そしてもう一つの故郷でやり直そうという思いがあった…。

 

 

◇Background~歴史的背景

 

1908年以降、多くの日本人たちが出稼ぎとしてブラジルに渡ったが、過酷な状況のためにその多くは日本に帰国できずブラジルに定住した。時は流れ、1990年代以降製造業の労働者不足を補うためにブラジルに渡った出稼ぎの日本人を祖先とする日系人たちが、デカセギ労働者として日本にやってきた。一時は30万人以上の日系ブラジル人が全国に住み、中でも浜松市にはもっとも多くの日系ブラジル人が住んでいる。彼らは主に自動車産業輸出関連の工場で派遣労働者として働き、家族を呼び寄せて日本に定住する者も多い。

デカセギの親たちと来日した子どもたちは、外国籍のため義務教育対象外にあり、彼らの多くは中卒で工場に働きにいくか、中には中学校中退で働いている16歳以下の子どもたちもいる。2008年に起こったリーマンショックの影響で、派遣労働者として働いていた多くの日系ブラジル人は仕事を失い、帰国を余儀なくされている。長年、日本で育った日系ブラジル人の青年たちは家族、友人、恋人と別れ、ブラジルに帰国しないといけない辛い試練に晒されている・・。

 

 

◇story~デカセギという運命に翻弄されながらも、強く生きる青年たち・・・・

 

2008年夏、浜松学院大学の津村公博が行っている週末の夜の調査に、テレビの取材でディレクター・中村真夕が同行したことからこのドキュメンタリーは始まった。

土曜日の夜、行き場がなく街をたむろしている日系ブラジル人の青年たちに声をかける。そんな夜の街で出会ったのが、19歳の青年・エドアルドだった。

日本とブラジルを行ったり来たりして育ったが、日本の中学校を中退し、16歳で工場で働き始めた。

「親は自分みたいになっちゃダメって言う。工場で働いても何も学ばないし、未来もない・・」エドアルドはブラジル人の中学生のための進学教室で英語を始める。

しかし不況のために工場での仕事を失い、一時帰国も考える。

そんな時、もう一度、日本でやり直すチャンスを得る。

 

15歳の少女・パウラも夜の調査で出会った若者の一人だった。

日本で生まれ育ち、ブラジルには行ったことがない。

中卒で工場で働いていたが、家族と共に帰国することになってしまう。ブラジルに帰っても恋人と関係を続けようとするパウラだが、彼女にはつらい試練が待っていた。

 

19歳のユリは、車上荒らしで捕まり、一年間を少年院で過ごして帰ってきた。

しかしずっと裏切り続けた父との和解を求め、出所後、数週間で帰国を決意する。

 

22歳のコカは、デカセギの青年たちのダンスチーム・フロワーモンスターズのリーダー。チームは地元で有名になるが、彼もまた不況のため仕事を失い、家族と共に帰国を余儀なくされる。

「向こうで技を磨いて、必ず帰って来る。それまでフロワーを続けてくれ」と残されたメンバーにグループを託して帰国する。

数ヵ月後、解散寸前だったチームに元のリーダーのオタビオが戻ってきて、チームは再起動する。

しかしまた数ヵ月後、今度はオタビオが帰国することになってしまう・・。

 

「孤独なツバメたち」はデカセギという運命に翻弄されながらも、明るく、強く生きる日系人の若者たちの姿を追ったドキュメンタリー。